バックナンバー(もっと見る)

2016年10月号

ペットとの暮らしを提案する"ぺっとの根っこ" もしもの時の人口蛹室。 猫かぶり…

2016年8月号

ペットとの暮らしを提案する"ぺっとの根っこ" 犬に良くない意外なもの 活餌あげ…

2016年7月号

ペットとの暮らしを提案する"ぺっとの根っこ" フードアグレッシブって? 梅雨時…

ぺっとの根っこ

2015年6月号

水生昆虫飼育でターイムスリップ!

2015年06月09日 17:25 by eiichi_tanoue
2015年06月09日 17:25 by eiichi_tanoue
 お久しぶりです!梅雨の訪れとともに、のんびりと昆虫編再開です♪

 さて、前回から水生昆虫のお話をしていましたが、少し振り返りながら水生昆虫というものを概観してみようと思います。

 水生昆虫を飼育する一番のロマンはその珍しさです!

 もともとタガメをはじめとする水生昆虫は全国各地で普通に見られる虫でした。

 それが今日なかなか見られなくなった背景には、人間の生活体系の遷移に伴う自然環境の変化です。

 少しでも農薬等が入り込んだ水では生息できないからこそ、現代では希少な存在となってしまっています。

 そんな水生昆虫を育てていると、その背景に日本の原風景も描かれ、水槽の中に時間的遠近感を感じられます。


 さて、そんな水生昆虫の飼育は他の昆虫の飼育方法とは一線を画します。

 場合によっては熱帯魚の飼育環境の方が近いのかもしれません。

 次回から本格的に飼育環境の構築方法について解説していきますが、

 最後には野生の水生昆虫を採集する心得まで突き詰めてみたいと思います。

関連記事

人工蛹室で危機回避!いざという時の助け舟!

2016年10月号

せっかく飼うならカブトムシは幼虫から!

2016年8月号

春の野に出でて、若菜摘む・・・いや、チョウの幼虫も見つけよう!

2016年4月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2016年10月号

ペットとの暮らしを提案する"ぺっとの根っこ" もしもの時の人口蛹室。 猫かぶり…

2016年8月号

ペットとの暮らしを提案する"ぺっとの根っこ" 犬に良くない意外なもの 活餌あげ…

2016年7月号

ペットとの暮らしを提案する"ぺっとの根っこ" フードアグレッシブって? 梅雨時…