バックナンバー(もっと見る)

2016年10月号

ペットとの暮らしを提案する"ぺっとの根っこ" もしもの時の人口蛹室。 猫かぶり…

2016年8月号

ペットとの暮らしを提案する"ぺっとの根っこ" 犬に良くない意外なもの 活餌あげ…

2016年7月号

ペットとの暮らしを提案する"ぺっとの根っこ" フードアグレッシブって? 梅雨時…

ぺっとの根っこ

2015年4月号

ヘビ(爬虫類)の冬眠からの目覚め

2015年04月15日 13:28 by masamitsu_rep
2015年04月15日 13:28 by masamitsu_rep
4月…桜前線が広がり散っていく季節。
シェルターや水入れの中で長い冬眠からヘビなどの爬虫類が目覚める時期です。
また飼育管理が始まるので楽しいですね(笑)
 

 冬眠や休眠から明けるのは、室内温度だと平均16〜18℃くらいが目安になります。
そうすると少しずつ活動を始めてきます。

 最初に与えるエサは、少し少なめにする方が良いです。
長い期間、胃が空っぽの状態だったので、いきなり通常のサイズを与えると消化に時間がかかり体に負担をかけてしまいます。
ワンサイズ小さいの与えて様子を見ながら給餌をした方がいいでしょう。
そして糞が出てから通常のサイズに戻しましょう。
 

ちなみに我が家では、コーンスネーク、ヒョウモントカゲモドキ、アカハライモリを冬眠させてます。

次回はヘビに与えるエサのサイズについて説明します

関連記事

餌について

2016年7月号

アカハライモリと水ガメ

2016年6月号

冬時期の管理

2016年2月号

読者コメント

コメントはまだありません。記者に感想や質問を送ってみましょう。

バックナンバー(もっと見る)

2016年10月号

ペットとの暮らしを提案する"ぺっとの根っこ" もしもの時の人口蛹室。 猫かぶり…

2016年8月号

ペットとの暮らしを提案する"ぺっとの根っこ" 犬に良くない意外なもの 活餌あげ…

2016年7月号

ペットとの暮らしを提案する"ぺっとの根っこ" フードアグレッシブって? 梅雨時…